この記事では、GOFOOD(ゴーフード)とnosh(ナッシュ)を9個の項目で徹底比較しています!
GOFOODをおすすめするのはこんな人!
- お試しセットを利用したい人
- 薄味がいい人
- しっかり食べたい人
- 糖質をできるだけ控えたい人
\初回限定25%OFFお試しあり!/
ナッシュをおすすめするのはこんな人!
- 長期的に利用しようと考えている人
- 濃い味が好みの人
- メニュー数が多い方がいい人
\長期利用で割引率アップ!/
GOFOODとナッシュを9個の項目で徹底比較!
GOFOODとナッシュの比較項目とその結果の早見表は以下の通りです!詳しく見ていきましょう♪
比較項目 | GOFOOD | ナッシュ |
値段の安さ | 〇 | 〇 |
味の濃さ | 薄め | 濃いめ |
量の多さ | 〇 | △ |
送料の安さ | △ | △ |
冷凍庫の貸し出しの有無 | × | × |
弁当容器の小ささ | 〇 | 〇 |
メニューの多さ | 23種類 | 80種類 |
糖質量 | 20g以下 | 30g以下 |
お試しセットの有無 | 〇 | × |
比較①:長く利用するなら割引があるナッシュの方が安くなる!
GOFOODとナッシュの冷凍弁当の値段と送料は以下の通りです!
GOFOOD | nosh | |
値段(税込み) | 5食:3,280円 10食:5,980円 20食:11,960円 | 6食:4,190円(税抜3,880円) 8食:4,990円(税抜4,620) 10食:5,990円(税抜5,546円) 20食:11,837円(税抜10,960円) |
送料 | 940円~2170円 | 935円~2167円 20食:1155円~2849円 |
値段+送料 | ・5食:4220円~5450円 ・10食:6920円~8150円 ・20食:11960円~12940円 | ・6食:5123円~6355円 ・8食:5919円~7151円 ・10食:6925円~8157円 ・20食:13135円~14829円 |
1食当たりの値段(お弁当+送料) | 5食:844円~ 10食:692円~ 20食:598円~ | 6食:853円~ 8食:740円~ 10食:693円~ 20食:656円~ |
1食当たりの値段を比較してみるとGOFOODの方が安くなります。
ただし、ナッシュの場合はナッシュランクという制度があり、利用すればするほど割引率が上がって、最大16.55%割引になるのでナッシュの方が安くなります。もし、長期的に利用する予定なら、割引率がアップするナッシュがおすすめです♪
\長期利用で割引率アップ!/
比較②:味が薄い方がいいならGOFOOD!
ナッシュのお弁当は味がしっかりとついていて濃いめなのに対し、GOFOODは味が薄めなので飽きにくく長く続けやすいです♪
\健康的な食事を研究している医師が推奨!/
比較③:食べ応え重視ならGOFOOD!
ナッシュのおかずはそこそこの量で、食べ過ぎなくてすむのに対し、GOFOODは食べごたえがあります!
ゴーフードは食べごたえがあるのに、糖質が80%以上カットされているので安心して食べることができます♪
食べごたえ重視ならGOFOODがおすすめですよ!
\しっかり食べたいならGOFOOD!/
比較④:送料はどちらも同じくらい
GOFOODもナッシュも送料は同じくらいです!
GOFOOD | ナッシュ |
940円~2170円 | 935円~2167円 20食:1155円~2849円 |
違う点としては、GOFOODは20食セット以上なら送料無料になることです♪
まとめて頼む人は、送料無料になるGOFOODもおすすめです♪
\まとめ買いなら送料無料のGOFOOD!/
比較⑤:冷凍庫の貸し出しはどちらもなし
冷凍弁当といえば、冷凍庫がぱんぱんになるのが悩みの一つですよね!
残念ながらGOFOODもナッシュも冷凍庫の貸し出しはされていませんでした。
もし、冷凍庫の貸し出しがあるサービスを探している人は、「まごころケア食」なら冷凍庫を無料レンタルしてくれるのでおすすめです♪詳しくは下の記事をご覧ください。
>>まごころケア食は冷凍庫を無料レンタルできる!お弁当が入らない悩みはこれで解決!
比較⑥:弁当容器の大きさはどちらも同じ!
GOFOODもナッシュも、お弁当容器の大きさの合計はどちらも同じなので、大きさで迷っている人はどちらを選んでも大丈夫です♪
GOFOOD | ナッシュ |
縦16.5cm 横18cm 高さ4.5cm | 縦15cm 横20cm 高さ4cm |
3辺合計:39㎝ | 3辺合計:39㎝ |
比較⑦:メニュー数が多いのはナッシュ!
メニュー数はナッシュが80種類ととても多いので、メニュー数が多い方がいいという人は、ナッシュがおすすめです♪
GOFOOD | ナッシュ |
23種類 | 80種類 |
\80種類のメニュー数!/
GOFOODはナッシュよりはメニュー数が少ないものの、23種類もあるのでなかなか食べ飽きないとは思います!
比較⑧:糖質量を控えたいならGOFOOD!
GOFOODとナッシュの糖質量は以下の通りです。
GOFOOD | ナッシュ |
20g以下 | 30g以下 |
ナッシュも30g以下とかなり低い糖質量ですが、GOFOODはそれよりもさらに低い20g以下となっているので、糖質量を控えたい人にとてもおすすめです♪
\糖質を控えたいならGOFOOD!/
比較⑨:お試ししたいならGOFOOD!
お試しセットがあるのはGOFOODのみです!
ナッシュもお試しできなくはないですが「お試しセット」というものはないので、ここでははぶきたいと思います。
GOFOODのお試しセットは、初回限定25%OFFで利用できる5食セットが用意されているので、気になる人は下の公式サイトをご覧ください♪
\初回限定25%OFFお試しあり!/
GOFOODとナッシュをそれぞれおすすめする人を紹介!
GOFOODとナッシュそれぞれをおすすめする人は以下の通りです!
GOFOODをおすすめする人
GOFOODをおすすめする人は以下の通りです♪
- お試しセットを利用したい人
- 薄味がいい人
- しっかり食べたい人
- 糖質をできるだけ控えたい人
お試しセットはGOFOODだけなので、試しに頼んでみるのもおすすめですよ♪
\初回限定25%OFFお試しあり!/
ナッシュをおすすめする人
ナッシュをおすすめする人は以下の通りです♪
- 長期的に利用しようと考えている人
- 濃い味が好みの人
- メニュー数が多い方がいい人
メニュー数が80種類とたくさんあるので、食べ飽きないのが特徴です!
また、ナッシュランクで割引率がアップするので、長期的に利用するならGOFOODよりナッシュがお得ですよ♪
\80種類のメニュー数!/
GOFOODとナッシュそれぞれ自分に合ったサービスを選ぼう!
GOFOODとナッシュの9つの比較結果は以下の通りとなりました!
比較項目 | GOFOOD | ナッシュ |
値段の安さ | 〇 | 〇 |
味の濃さ | 薄め | 濃いめ |
量の多さ | 〇 | △ |
送料の安さ | △ | △ |
冷凍庫の貸し出しの有無 | × | × |
弁当容器の小ささ | 〇 | 〇 |
メニューの多さ | 23種類 | 80種類 |
糖質量 | 20g以下 | 30g以下 |
お試しセットの有無 | 〇 | × |
それぞれおすすめするのは以下の通りです♪
GOFOODをおすすめするのはこんな人!
- お試しセットを利用したい人
- 薄味がいい人
- しっかり食べたい人
- 糖質をできるだけ控えたい人
\初回限定25%OFFお試しあり!/
ナッシュをおすすめするのはこんな人!
- 長期的に利用しようと考えている人
- 濃い味が好みの人
- メニュー数が多い方がいい人
\長期利用で割引率アップ!/
コメント